こんにちは。moeです。更新をかなりさぼってしまいました。
今回からはお休みしていた期間の家計簿を公開していこうと思います。まずは3月からです。
3月は年度末だからなのかとても忙しかったです。業種的には年度が変わるから忙しいということもないと思うのですが…
それではどうぞ~
contents
・3月の収支 ・よかったところと反省点 ・まとめ
3月の収支
収入:640,000円
支出:373,000円
収支:267,000円
※端数切捨て
※収入は夫婦のお給料や臨時収入などすべて合計したものになります。
《支出の内訳》
支出(端数切捨て)
・食費:40,000円
・衣服、化粧品:33,000円
・日用品:6,000円
・家賃:約16万円
・保険:約15000円
・光熱費:12000円
・通信費:15000円
・医療費:7000円
・その他の出費:85,000円
※夫の資格取得のための教材費や私の学会・研修会費、ジムやヨガの会費などが含まれます。
《その他》
・投資:130,000円
・現金貯金:150,000円
よかったところと反省点
食費がまずまずコントロールできるようになってきている点が良かったと思います。結婚当初は外食も多いし、Pさんは節約意識がほぼなかった状態だったので食費だけで月7~8万ほどかかっていました。毎月の話し合いを重ねて工夫したことで、ここまでコントロールできるようになりました。ただ物価も高くなっているので節約と言ってもなかなか大変だなと思っています。
今でも外食はしますが、カード決済で貯まったポイントなどを利用したり頻度を決めるようにしました。やはり自炊は節約になるな、と実感しています。我慢のし過ぎはストレスになるので、そこの塩梅は気を付けるようにしています。
反省点は投資・現金貯金が収支のプラス分だけでは賄えなかった点です。投資の予算はボーナスも込みで年間計画を立てているので毎月の給料から捻出しているわけではないのですが、可能であれば毎月のプラス分で賄い、株価下落時の買い増し用の資金として取っておけるとありがたいなと思っています。
まとめ
なにより毎月しっかりプラスで終われること、お金の流れが見える化できることが大事なことだと思っています。家計簿をつけることで何にどれくらい使っているのか、無駄に使っている部分はないのかなど把握しやすいので私も続けられています。あまり細かく分けすぎるとまとめることが負担になってしまうのでまずは継続できる部分から行ってみると良いと思います。
来月の私の家計簿はどうなっているのか…お楽しみに!
最後まで読んでいただきありがとうございました。