こんにちは。moeです。
今日は貯金が趣味の私のお金の管理方法についてまとめました。お金の管理と言ってもいろいろとありますが、銀行口座の使い分けについてお話したいと思います。実際に今私が行っている方法として、5つの方法を紹介していきます。
みなさんはいくつぐらい銀行口座をもっていますか?私は最近ネット銀行の口座を開設したので、銀行口座が増えたので、現在整理するか検討中です。
それでは、最後までご覧いただけると嬉しいです。
contents
・メイン口座 ・サブ口座 ・貯金用口座 ・生活防衛費用口座 ・証券口座
メイン口座
私がメイン口座で使用しているのは某メガバンクです。お給料が振り込まれたり、家賃やクレカの引き落しがある口座です。メイン口座は窓口が近くにある銀行がいいなと思っていたのですが、最近は何かとネットの方が楽だったりするのでそれほどこだわりは強くないです。いろいろ設定しているので、それを変更するのは面倒だなーと思ってそのまま使っています。
サブ口座
これ、今は本当に必要なのか悩んでいる口座です。使っている銀行口座に不満があるわけではなく、サブ口座という立場?が不要なのでは…と思っています。ここにはひとまず、使ってもいいお金(急な出費用のお金)を入れてありますが、メイン口座に入れておいても私は管理できるような気がしていて、良い管理方法を模索中です。
貯金用口座
これは以前、貯金方法の記事で話したauじぶん銀行です。お給料日後に、自動で一定額を引き落としてくれるので助かっています。毎月勝手に貯金ができるので放っておいても貯金ができます。ただ、入れっぱなしというわけでもなく、とりあえず先取り貯金ということで確保しておいて、気が向いたときに生活防衛費の口座や資金運用の軍資金として証券口座に移したりしています。…これも無駄な工程のような気がして管理方法を検討中です。
生活防衛費用口座
もしものときのお金を貯めておく口座です。目標は生活費の6か月分です。この口座はもともと奨学金が振り込まれたり、返済のために使用していたものです。もともとそんなに使用頻度が高いわけではなかったので基本的には使わない予定のお金を入れておくことにしています。
証券口座
私はSBI証券でつみたてNISAをしているのでSBI証券の口座と、個別株用に楽天証券の証券口座も持っています。個別株はまだ勉強中なので実際には楽天証券は使用していません。どちらか一つでもよいのですが、SBI証券はつみたてNISAのアプリは見やすいけど、個別株の買い付けを行う画面が見づらいとの話を聞いて、個別株は楽天証券にしました。今後使用してみて、使い勝手は検証していきたいと思っています。
証券口座に入金する手間や手数料等を考慮すると、楽天銀行をメイン口座にするのが良いかな…とも思っていて、検討中です。
まとめ
私が実際に使用している口座の使い分け5つを紹介しましたが、いかがだったしょうか?
貯金には目的が大事ですが、目的に合わせてあちこちに分散させても管理が大変だなと実感しているので、これからもう少しすっきりさせようと思います。整理がおわったら、最新版として再度記事に使用と思いますが、私の記録として、また誰かの参考になればと思い、今回紹介してみました。
最後まで読んでいただきありがとうございました!